
東京千代田区・丸の内の工事現場で5階部分の足場が崩れ、男性作業員3人が被害にあう事故が発生しました!
衝撃的な事件の内容に驚きを隠せませんね!
最近この手の工事現場での事故や事件が本当に多いです!
つい先日も、新国立競技場の建設工事現場で、若手の現場責任者が過労によって労災が認定された事件が起きたばかりです!
関連記事はこちら
今回の事故の報道で特に気になったのが、
- 工事現場で事故の原因は?
- 工事の施工会社の名前は?
- 事故による賠償金はいくらになる?
というわけで今回は、東京千代田区・丸の内の工事現場で起きた事故の原因や経緯などについて調べてみました!
スポンサーリンク
工事現場で事故の原因は?
さっそくですが気になる、東京千代田区・丸の内の工事現場で起きた事故の原因はいったい何だったのでしょうか!?
【工事現場で25m転落 3人死亡】東京都千代田区のビルの建て替え工事現場で、男性作業員3人が地上5階から地下3階へ約25m転落し、全員死亡。警視庁は業務上過失致死容疑を視野に当時の状況を調べている。 https://t.co/UX8Lbs9uZd
— Yahoo!ニュース 速報や地震情報も (@YahooNewsTopics) August 11, 2017
こちらについては調べてみた結果、「ビルの5階部分で壁を造るための基礎工事が行われていた際、足場の鉄板が外れた」ことが事故原因であると言われています!
う~ん、確かにその通りなのかもしれませんが、じゃあさらに突っ込んでいくと、、
- なぜ足場の鉄板が外れたのか?
- 足場の鉄板の安全確認や耐久性に問題はなかったのか?
- 作業スケジュールに無理はなかったのか?
- 足場が外れた際には、命綱などのような、別の落下防止の措置は取られていたのか?
などなど、パッと思いつくだけでこれだけの突っ込みが出てきます。
こちらについては当面の間、さらに詳しい原因や理由が明らかになった都度、随時更新していきたいと思います。
工事の施工会社の名前は?
続いて気になるのが、今回の工事現場で仕事を請け負っていた施工会社の名前ですね!
こちらについては調べてみた結果、残念ながら現時点では詳しい情報は明らかになっていませんでした。
ですので今後新たな情報が入り次第、随時追記していきます。
(もし何か新たな情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、別途コメント等で情報を教えていただけますと幸いです)
転落事故による賠償金はいくらになる?
続いて気になるのが、今回の事故によって遺族側に支払われる賠償金の金額がいくらになるのかですね。
こちらについても現時点では詳しい情報は明らかになっていませんでしたので、今後新たな情報が入り次第、追記していきます。
ですが、過去の同様な事例に対する賠償金の支払いの金額は以下の通りです。
- ワタミ・・・1億3000万円
- JR西日本・・・1億円
- 仁和寺内(世界遺産)・・・4,250万円
- アデランス・・・1,300万円
なかなか高額な賠償金が発生していることが伺えます。
今回の事故では施工会社側の責任が取られることは必須になりますので、今後の賠償金の動向についてもウォッチしていきたいと思います。
最後に
なかなか衝撃的な事件の内容に改めて驚きを感じざるを得ないですね^_^;
新国立競技場の事件といい、この手の事件報道が本当に多いです!
2020年の東京オリンピックに向けて、競技施設を始めさらなる建築ラッシュが続いていくことが今後予想されます。
そういった状況も踏まえ今後は一刻も早く事件の全貌が解明され、再発防止が徹底されることを切に祈願しております。