
単発プロペラ機のセスナ172が、富山空港から松本空港に向かう途中で墜落する事故が起きました!
国土交通省によると、搭乗していたのは4人で1人は意識不明の重体を負っているとのことです。
衝撃的な事故の報道に驚きを隠せませんね^_^;
最近はこの手の飛行機の事故が多いですね。
つい最近も北海道の函館で陸上自衛隊連絡偵察機LR2が墜落する事故が起きたばかりです。
参考:陸上自衛隊連絡偵察機LR2(北海道)の墜落原因は?場所はどこかも調査!
今回の報道で特に気になったのが、、
小型飛行機セスナ172が墜落した原因や理由は?(何らかのトラブル?)
被害状況や墜落した場所や詳細は?
というわけで今回は小型飛行機セスナ172の墜落事故について調べてみました!
スポンサーリンク
小型飛行機セスナ172の墜落原因は?
さっそくですが気になる墜落事故の原因について!
【セスナ172が墜落】
富山県立山町芦峅寺の山中で6月3日、4人乗りの小型飛行機「セスナ172」が墜落する事故が起きたとの情報が入りました。https://t.co/4EXay0kIzR乗員1人が意識不明。富山空港を離陸し松本空港に向かっている途中に墜落。
— ニュース速報Japan (@breakingnews_jp) June 3, 2017
こちらについての詳しい墜落原因は、残念ながら現時点では明らかになっていませんでした。
今後詳しい情報が判明次第、随時追記していきます。
(もし何か新たな情報をお持ちの方がいらっしゃいまいしたら、コメント等で情報をご提供いただけますと幸いです)
現時点で明らかになっている情報を再度、見てみましょう。
- 墜落したのは4人乗りの小型飛行機セスナ172
- セスナ172は富山空港を離陸し松本空港に向かっている途中
- セスナ172には事故当時4名が搭乗
- 事件発生は午後3時
- 事故当時の天気は曇り
- 被害状況としては4人のうち、1人が意識不明の状態
というわけで、何か視界不良によるコントロールミスなどが原因でしょうか。
今回の事故が起きたのは富山空港~松本空港ということで、距離としては比較的短い区間での事故ということになります。
被害状況としては1名が意識不明の状態であるということです。
現状では、この方が無事であることを祈るばかりです。
スポンサーリンク
墜落した場所はどこ?
続いて気になるのは実際に自衛隊機連絡機が墜落した場所について。
富山・立山町 4人乗りの小型機が墜落 https://t.co/1BpjNHC4cn #日テレNEWS24 #ntv
— NTV NEWS24 (@news24ntv) June 3, 2017
現在入っている情報によると、富山県立山町芦峅寺に墜落した可能性があるということです。
また事故現場の東南方向に隣接しているのが長野県でして、松本空港は長野県の中部に位置しています。
(こちらも今後情報が判明次第、随時追記していきます)
まとめ
突然の衝撃的な報道に驚きを隠せませんね^_^;
今後は一刻も早く事件の全貌が解明され、再発防止が徹底されることを祈願しております。
スポンサーリンク
この季節、特に曇り空だとキャブレターアイスを起こしやすい(キャブレタータイプのエンジンに限る)
セスナ172で4人乗ると2000〜3000メートル級の山越えはちょっと大変。
スマホのアプリやらカーナビのGPSで墜落現場を報告出来たはず?ピンポイントで北緯何度とか出て来る。それを言えば捜査救助隊はすぐに来れるだろう。機体側にもELTがついているはずだが作動しなかったのだろうか?
謎が多いな。
ブイさん、コメントをありがとうございます^^
返信が遅れて恐縮ですが、この手の事件は、原因がなかなか明らかにされないですが、ブイさんのおっしゃる可能性も十分考えらえますよね。
(長野県の防災ヘリ墜落の時もそうですが。。)
貴重な情報を教えていただきありがとうございます!